校区社会福祉推進協議会(校区社協)とは、暮らしの中にある地域の福祉課題に対して、そこで暮らすかたがたの地域の「つながり」を活かしながら取り組む住民主体の組織です。
本市には小学校区ごとに9つの校区社協があり、それぞれの地域に応じて、自分たちの生活する地域の福祉課題やニーズを主体的にとらえ、住みよい福祉のまちづくりに自発的に取り組んでいます。
平成3年に結成され、市内に9つある校区社会福祉推進協議会が連携を図るとともに情報共有する合議体です。
6月6日(月)渋川福祉センターくすのきホールで令和4年度尾張旭市校区社会福祉推進連絡協議会の総会が開催されました。
当日は、約30人が参加し、前年度の事業報告・決算、今年度の事業計画・予算などを決議しました。
また、総会後は、東栄校区社会福祉推進協議会の大原さつき広報部長、武藤里香広報副部長、川村竹治事業副部長に『東栄校区社会福祉推進協議会活動報告』と題して、
東栄校区で取り組まれている様々な福祉事業や、地域のつながりについて報告していただきました。
任期2年:令和4年度まで (敬称略)
役 職 | 氏 名 | 選 出 区 分 |
---|---|---|
会 長 | 森 喜 美 | 旭丘校区社会福祉推進協議会会長 |
副会長 | 野 村 治 | 白鳳校区社会福祉推進協議会会長 |
副会長 | 若 杉 満 | 城山校区社会福祉推進協議会会長 |
副会長 | 森 繁 美 | 三郷校区社会福祉推進協議会会長 |
書 記 | 塚 本 恭 久 | 渋川校区社会福祉推進協議会会長 |
書 記 | 長 岡 啓 一 | 東栄校区社会福祉推進協議会会長 |
会 計 | 三 浦 義 文 | 旭校区社会福祉推進協議会会長 |
監 事 | 加 藤 守 松 | 瑞鳳校区社会福祉推進協議会会長 |
監 事 | 佐 藤 信 男 | 本地ヶ原校区社会福祉推進協議会会長 |