社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組織です。
昭和26年(1951年)に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき、設置されています。
社会福祉協議会は、地域に暮らす皆さんのほか、民生委員児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人などの社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動を行っています。
「社会福祉協議会」は、社会福祉事業法の制定に伴い、昭和27年4月に行政の援助を受け、福祉関係者が中心となり民生の安定を担って「旭町社会福祉協議会」として誕生しました。
昭和38年4月、初代会長として箕輪泰鑑氏(故)が就任され、以来、心配ごと相談所(昭和43年4月)を開設するなど、社会福祉事業の効率的運営と組織的活動を実施してきました。急速な地域社会の変動に伴って発生する社会福祉問題に素早く対応していくためにも、社会福祉協議会の強化とその機能を遂行し得る組織体制の確立が要望され、県下でもいち早く、昭和45年に社会福祉法人格を取得しました。名称も「社会福祉法人尾張旭市社会福祉協議会」と改称し、会員制を取り入れ、民間福祉団体としての組織体制を確立しました。